【ふるさと納税】 森の ねこトイレ くずれるタイプ 5L【選べる容量 3袋/4袋/6袋】 / ねこ トイレ ネコトイレ 猫 トイレ ペットトイレ 猫砂 システムトイレ用 国産 ヒノキ 檜 紀州ひのき 紀州ヒノキ 抗菌 消臭 防カビ 防虫 CO2削減 エコ エコな砂 簡単処分

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


返礼品詳細

原材料名:間伐木材
内容量:5L×3袋/4袋/6袋
製造者:川口建設株式会社
〒645-0303 和歌山県田辺市龍神村小家1013-3
紀州間伐材を使った森のねこトイレ


山を守るために
和歌山県は面積の約8割が山間部です。
山を守るためには、「間伐作業」が必要です。スギやヒノキが密集している森で、成長段階のうちに伐採し、残された木に光や栄養が行き届くようにします。
こうして成長した木は地盤を強くし、山を守ります。そして数十年後には立派な木材となります。

では間伐された木はどうなるのでしょうか。


開発までに3年
間伐材も立派な資源です。この間伐材を使った木製の猫砂を開発しました。
針葉樹の抗菌&消臭効果で嫌なにおいを軽減し、さわやかな香りが長持ちします。


森のねこトイレができるまで

1. 粉砕
まず間伐材は粉砕機に入れられます。細かく砕かれ、おがくずになります。
粉砕した後、木の皮と分けられます。


2. 乾燥
粉砕されたばかりのおがくずは水分を多く含んでおり、乾燥させる必要があります。
乾燥に使う熱も間伐材を燃やしたか火力で生み出す、エコなエネルギーです。

パイプの中で熱風にあおられたおがくずは、むらなく乾燥した木のパウダーになります。


3. 接着
乾燥した木のパウダーは植物由来のでんぷんの粉と混合されます。
猫ちゃんが舐めても安全な成分が接着剤として使われます。


4. 造粒
直径5mmの小さなペレット状に、熱を加えながら造粒し、形を作っていきます。


5. 完成
冷却し、袋詰めされて完成です。

猫ちゃん一匹に対して1袋1カ月分、使用後は燃えるごみとして処分できます。


これからの日本の森林を守るために

今、日本の森林は間伐が行き届いておらず、多くが荒れ果てています。
間伐材の有効利用はCO2削減につながり、森や川、そして海を守るために繋がっていきます。

紀伊半島のど真ん中、紀伊山地のふもとに川口建設株式会社はあります。
私たちの住む龍神村で産出される良質な間伐材を活かした "ものづくり" を考えることで、森林環境を整え、森を育むことを目的として活動しています。





残り 1 12600円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから