お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
Friedlich Becker フリードリッヒベッカー 2010年 5月訪問ワイナリー
ファルツ最大の協同組合醸造所会長のご子息だった、現当主のフリードリッヒ・ベッカーさんが、周囲の反対を押し切って1973年に立ち上げた醸造所です。もともとは300年にわたり、代々ワイン生産を行なっていたベッカー家ですが、戦後の荒廃から立ち直る手段として、ベッカーさんのお父さんが協同組合を設立。 その当時、ワインの生産の大半が甘口だったため、フランスのブルゴーニュのような、高品質な辛口ワインに舵を切ったことから、周囲の反発は相当なものだったそうです。甘口用のぶどうを生産していた農家からは、「ベッカーのぶどうは酸が強く、すっぱくて不味い」と言われたそうです。しかし、自分の信じた道を貫き通した結果、ドイツで一番権威のある ワインガイド 「ゴーミヨ」 にて、2001年から2009年ビンテージにおいて、8年間連続、最優秀赤ワイン賞を受賞。 彼一代、約30年で、「ドイツのDRC」と呼ばれるまでに成長しました。 現在、彼の生産するワインはシュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール)をはじめ、ドイツ国内のみならず、世界中で名声をほしいままにしています。しかし、醸造所を始めた当時のことを想い、有名なイソップ童話の「すっぱいぶどう(別名:きつねとぶどう)」から、このワインのエチケットがデザインされています。
お腹を空かせたきつねが歩いていると、おいしそうなぶどうが枝から垂れているところに通りかかりました。きつねはどうにかしてぶどうを取ろうと、爪先立ちをしたり、飛び跳ねてみたものの、どうしても取ることができません。しばらくして、じーっとぶどうを眺めていたきつねが言いました。「ふん、あんなぶどう美味しくないや。まだ、すっぱくて、食べられやしない」ぶどうを睨みつけると、そのままどこかへ行ってしまいました。 『イソップ童話』 より
1980年生まれ。300年の歴史のあるブドウの栽培農家、ベッカー家の7代目当主。当初は格闘家の道を志すも、一代でワイナリーを立ち上げ、ドイツのシュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)を世界に知らしめた偉大な父、フリードリッヒ・ベッカー氏(6代目当主)の後を継ぐことを決意。カリフォルニアのオー・ボン・クリマや、ヴァッハウのクノルなどで修業。2005年に実家に戻り、父とワイナリーの共同経営者となり、現在は醸造の全てを引き継いでいる。
2016年の訪問時にパパのフリードリッヒ氏自らバーベキューをご馳走してくれました。
めちゃ旨いポークバーベキューベッカーのワインがすすむこと!
この地域は、歴史的にもフランスとドイツの間で取り合いをされ、戦争が起こるたびに、国がフランスとドイツの間で変わってきました。
シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)のカマーベルクと、ザンクト・パウル(モノポール)は、ベッカーさんのフラッグシップとしてその名を知られています。ちなみにゴーミヨのベスト・シュペートブルグンダーの受賞歴があり、2005年の洞爺湖サミットでも使用されたピノ・ノワール ターフェルワインは、ザンクト・パウルの最も優良な区画で、納得いくブドウが出来な年のみに造られるワインです。
ベッカーさんの長女が、ボージュ山脈の麓にあるシャトー・ザンクト・パウルの城主と結婚したため、手に入れることが出来た土地です。ベッカー親子が森を伐採し、畑を開墾しました。この畑でのぶどうの栽培作業は、ベッカー親子のみ許されています。
どこの生産者を訪れてもよく手入れされた畑の土はフカフカ彼らの畑には除草剤はもちろん、化学肥料なども一切使用していません。 またブドウの樹には、水分ストレスを適度にかけ、ぶどうの粒が健全で小さく保てるよう心がけて栽培をしています。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6732円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月11日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
35493円
67584円
7125円
18354円
7845円
28919円
ドメーヌ・クリスチャン・ベラン・エ・フィス / ムルソー・レ・ティエ [2020]【白ワイン】
6966円
カルロ ロッシ カリフォルニア ホワイト [瓶] 750ml x 12本[ケース販売][サントリー アメリカ 白ワイン ACRWY]
6978円
◎AVIA(アヴィア)シャルドネ 750ml×12本【1ケース】 【正規代理店】【送料無料】
7157円
コトー デュ レイヨン 1987 ドメーヌ トゥーシェ家元詰 36年熟成秘蔵古酒Coteaux du Layon Moulin Touchais 1987 Domaine Moulin Touchais 【eu_ff】
7461円
ブランコット エステート チョーズン ロウ マールボロ ソーヴィニヨン ブラン 750ml 送料無料(沖縄対象外) [ペルノ ニュージーランド 白ワイン] ギフト プレゼント 酒 サケ 敬老の日
6781円
■お取寄せ フェルトン ロード シャルドネ ブロック6 [2021] ≪ 白ワイン ニュージーランドワイン ≫
6669円
ストーム・ワインズ / フレダ・シャルドネ [2021]【白ワイン】
6807円
ファネッティ / サント 375ml【甘口ワイン】
【8/24~8/27開催】お買い物マラソン×ポイント10倍!(要エントリー) 松吉医科器械 Fineデシケーター FPC-240C PC製 活栓1ヶ付 FPC-240C 販売セット入数:1
12889円
おすすめ品 三菱 MY-LH470330B/D AHTN LED非常用照明器具 40形 直付形 トラフタイプ 昼光色 6900lm FHF32形X2灯高出力相当 階段通路誘導灯兼用形 高出力 (MYLH470330BDAHTN)
12734円
6732円
カートに入れる
2021年のファルスタッフ誌「シャルドネ・トロフィー」にてドイツNo.2を獲得したベッカー醸造所の村名を冠したシャルドネ。(同年1位は同じくベッカーさんのシャルドネ ミネラル)クラシックなブルゴーニュスタイルのシャルドネ。新樽比率は40%。香ばしさすら感じられる強烈なミネラル感は上位レンジに勝るにも劣りません。
産地:ドイツ/ファルツ
品種:シャルドネ100%
容量:750ml
Friedlich Becker フリードリッヒベッカー
2010年 5月訪問ワイナリー
ファルツ最大の協同組合醸造所会長のご子息だった、現当主のフリードリッヒ・ベッカーさんが、周囲の反対を押し切って1973年に立ち上げた醸造所です。もともとは300年にわたり、代々ワイン生産を行なっていたベッカー家ですが、戦後の荒廃から立ち直る手段として、ベッカーさんのお父さんが協同組合を設立。
その当時、ワインの生産の大半が甘口だったため、フランスのブルゴーニュのような、高品質な辛口ワインに舵を切ったことから、周囲の反発は相当なものだったそうです。
甘口用のぶどうを生産していた農家からは、「ベッカーのぶどうは酸が強く、すっぱくて不味い」と言われたそうです。
しかし、自分の信じた道を貫き通した結果、ドイツで一番権威のある ワインガイド 「ゴーミヨ」 にて、2001年から2009年ビンテージにおいて、8年間連続、最優秀赤ワイン賞を受賞。
彼一代、約30年で、「ドイツのDRC」と呼ばれるまでに成長しました。
現在、彼の生産するワインはシュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール)をはじめ、ドイツ国内のみならず、世界中で名声をほしいままにしています。しかし、醸造所を始めた当時のことを想い、有名なイソップ童話の「すっぱいぶどう(別名:きつねとぶどう)」から、このワインのエチケットがデザインされています。
お腹を空かせたきつねが歩いていると、おいしそうなぶどうが枝から垂れているところに通りかかりました。
きつねはどうにかしてぶどうを取ろうと、爪先立ちをしたり、飛び跳ねてみたものの、どうしても取ることができません。
しばらくして、じーっとぶどうを眺めていたきつねが言いました。
「ふん、あんなぶどう美味しくないや。まだ、すっぱくて、食べられやしない」
ぶどうを睨みつけると、そのままどこかへ行ってしまいました。
『イソップ童話』 より
1980年生まれ。300年の歴史のあるブドウの栽培農家、ベッカー家の7代目当主。
当初は格闘家の道を志すも、一代でワイナリーを立ち上げ、ドイツのシュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)を世界に知らしめた偉大な父、フリードリッヒ・ベッカー氏(6代目当主)の後を継ぐことを決意。
カリフォルニアのオー・ボン・クリマや、ヴァッハウのクノルなどで修業。2005年に実家に戻り、父とワイナリーの共同経営者となり、現在は醸造の全てを引き継いでいる。
2016年の訪問時にパパのフリードリッヒ氏自らバーベキューをご馳走してくれました。
めちゃ旨いポークバーベキュー
ベッカーのワインがすすむこと!
この地域は、歴史的にもフランスとドイツの間で取り合いをされ、戦争が起こるたびに、
国がフランスとドイツの間で変わってきました。
シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)のカマーベルクと、ザンクト・パウル(モノポール)は、ベッカーさんのフラッグシップとしてその名を知られています。ちなみにゴーミヨのベスト・シュペートブルグンダーの受賞歴があり、2005年の洞爺湖サミットでも使用されたピノ・ノワール ターフェルワインは、ザンクト・パウルの最も優良な区画で、納得いくブドウが出来な年のみに造られるワインです。
ベッカーさんの長女が、ボージュ山脈の麓にあるシャトー・ザンクト・パウルの城主と結婚したため、手に入れることが出来た土地です。
ベッカー親子が森を伐採し、畑を開墾しました。この畑でのぶどうの栽培作業は、ベッカー親子のみ許されています。
どこの生産者を訪れてもよく手入れされた畑の土はフカフカ
彼らの畑には除草剤はもちろん、化学肥料なども一切使用していません。 またブドウの樹には、水分ストレスを適度にかけ、ぶどうの粒が健全で小さく保てるよう心がけて栽培をしています。