お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
キューザックミュージック タップアディレイ デラックスCusack Music TAP-A-DELAY DELUXEは、デジタルディレイとオリジナルアナログシグナルをミックスできる最大750msまでのディレイペダルです。構造はデジタルディレイですが、サウンドはアナログ。クリアで完璧なリピートを作るディレイではなく、音に濁りが混ざり、それが暖かく美しく反響するアナログサウンドです。コンパクトなペダルの中に、多彩な機能を凝縮しました。ディレイサウンドを設定するLEVEL、MIX、FEEDBACK、DELAYノブに加え、タップテンポでのディレイタイム設定も可能。タップテンポはTapスイッチを2回押せば設定できます。その時、入力したテンポに対し、8分、付点8分、4分のテンポを設定できます。MODノブは8ポジションのロータリースイッチです。多彩なモジュレーションのテーマ、スタイルを選択することができます。そして、“DELUXE”モデルでは、中央のFLOATスイッチによりフィードバックループを瞬間的にコントロールすることができます。FEEDBACKを低く設定していれば、浮遊感(Floating)のあるアンビエントサウンドに、低く設定していればフィードバックの暴走による自己発振を簡単に発生させることができます。さらにミニスイッチによってFLOATスイッチを押した状態でのプレイにエフェクトをかけないようにすることも可能。フィードバックを背景としてプレイを際立たせることができます。さらに内部にはディレイリピートのトーンを調整するEcho Roll Offポットを内蔵。最大で明るく、クロックノイズを増やしたサウンドとなり、最小でダークで暖かなトーンとなります。2時辺りの位置がミドルグラウンドなトーンです。●コントロールLEVEL:音量を調整します。MIX:原音のシグナルとディレイシグナルのバランスを調整します。FEEDBACK:フィードバックシグナルを調整します。高く設定するとリピートが多くなります。DELAY:ディレイタイムを50~750msの範囲で調整します。このノブを動かすとタップテンポでのディレイタイム設定が上書きされます。同様にタップテンポスイッチでディレイタイムを設定すると、ノブの設定が上書きされます。MOD:8タイプのモジュレーションスタイルを設定します。選択できるのは下記のとおりです。1.OFF:モジュレーションをかけません。2.Low:軽いモジュレーションです。3.Medium:もう少し強めのモジュレーションです。4.High:強めのモジュレーションです。5.Insane:強力、強烈なモジュレーションです。6.Too Insane:超強力、超速のモジュレーションです。7.Warp Down:ディレイタイムが上昇し続け、ピッチが下がり続けます。Delayノブとタップテンポはそのワープスピードを調整します。ディレイタイムが最大になると、最小設定に戻り、またディレイタイムが上昇します。8.Warp Up:Warp Downと同様ですが、ディレイタイムが下がり続け、ピッチが上がり続けます。DIVIDEスイッチ:タップテンポ入力に対し、実際に設定されるテンポを設定します。左側のポジションから順に8分、付点8分、4分のテンポとなります。BRAKE MODEスイッチ:Tapスイッチをホールドした際のBrake Speedモード中の動作を選択します。※Brake SpeedモードではTapスイッチをホールドすることでテンポを落としたり加速させることができます。この時の動作についてはDirection(後述)で設定します。・Stay:左ポジションです。Tapスイッチをホールドするとテンポがスピードダウン、またはスピードアップし、スイッチを離すとそのスピードが維持されます。・Snap:中央ポジションです。Tapスイッチをホールドするとテンポがスピードダウン、またはスピードアップし、スイッチを離すとすぐに元のスピードに戻ります。・Drift:右ポジションです。Tapスイッチをホールドするとテンポがスピードダウン、またはスピードアップし、スイッチを離すとゆっくりと元のスピードに戻ります。FLOAT INPUTスイッチ(アウトプット端子の隣にあるスイッチ):FLOATフットスイッチを押した後の音にエフェクトをかけるかかけないかを選択します。・左ポジション:FLOATスイッチを押している間のプレイにもディレイがかかり、フィードバックが進化していきます。。伸びやかなアウトロなどに最適です。・右ポジション:プレイをディレイラインから切り離します。FLOATは押した瞬間のフィードバックにのみ作用し、押している間のプレイにディレイはかかりません。●DirectionTapスイッチをホールドした際のBrake Speedモード時、テンポを上昇させるか下降させるかの設定です。この設定を切り替えるには、TapとBypassの2つのフットスイッチを同時にホールドします。LEDが点滅すればDirectionの設定が切り替わります。この設定はEEPROMに記録されるため、電源を抜いても設定は保存されます。●内部トリムポット内部にあるEcho Roll Offトリムポットでディレイサウンドの明るさを調整できます。最大で明るく、クロックノイズを増やしたサウンドとなり、最小でダークで暖かなトーンとなります。2時辺りの位置がミドルグラウンドなトーンです。●外部タップテンポTAP-A-DELAYに搭載されるRCAジャックは、Tap INまたはTap OUTとして使うことができます。他のペダルと接続することで外部ペダルからタップテンポコントロールを行ったり、外部ペダルとテンポを同期させることができます。Tap IN、Tap OUTは内部スイッチで切り替えることができます。●LEDエフェクトON時、LEDが赤に点灯し、バイパス時は消灯します。また、青LEDが選択中の波形とテンポに合わせて点滅します。Cusack Music TAP-A-DELAY DELUXEはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。動作電流は30mAです。電池はお使いになれません。
Cusack Musicは2002年からアメリカ、ミシガン州ホランドでエフェクターを制作しています。クリックレススイッチをいち早く採用し、オリジナルのノブを制作する等、その技術力は高く評価されています。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 22572円
(10 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月10日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6562円
8415円
17537円
25547円
9695円
13200円
【5と0のつく日はP5倍 + エントリーでさらにP4倍】【ピック10枚セット付き!】Superego(スーパーイーゴー) ギター・シンセサイザー【Electro-Harmonix/EHX/エレクトロ・ハーモニクス/エレハモ】【エフェクター】
23624円
【送料無料】Suhr サー Shiba Reloaded エフェクター(オーバードライブ) [シバドライブ]
22572円
Electro-Harmonix Stereo Memory Man with Hazarai エレクトロハーモニクス デジタルディレイ/ルーパー
OKKO BLACK BEAST(ブラックビースト)ファズ〈オッコー〉
21945円
【送料込】EarthQuaker Devices Spatial Delivery エンベロープ フィルター
エフェクター EarthQuaker Devices / Grand Orbiter Phase Machine
【送料無料】Suhr サー Koji Comp エフェクター(コンプレッサー)
Free The Tone / FM-1V FIRE MIST [お取り寄せ]【お買い物マラソンのポイント5倍!~8/11(日)01:59まで】
【ESP直営店】【即納可能】Suhr Shiba Drive
【中古】 ルイヴィトン サングラス レディース ブランド LOUIS VUITTON サングラス マイ モノグラム・ラウンド Z1527E 9D5 ブラウン 小物
30239円
カートに入れる
キューザックミュージック タップアディレイ デラックス
Cusack Music TAP-A-DELAY DELUXEは、デジタルディレイとオリジナルアナログシグナルをミックスできる最大750msまでのディレイペダルです。
構造はデジタルディレイですが、サウンドはアナログ。クリアで完璧なリピートを作るディレイではなく、音に濁りが混ざり、それが暖かく美しく反響するアナログサウンドです。
コンパクトなペダルの中に、多彩な機能を凝縮しました。ディレイサウンドを設定するLEVEL、MIX、FEEDBACK、DELAYノブに加え、タップテンポでのディレイタイム設定も可能。タップテンポはTapスイッチを2回押せば設定できます。その時、入力したテンポに対し、8分、付点8分、4分のテンポを設定できます。MODノブは8ポジションのロータリースイッチです。多彩なモジュレーションのテーマ、スタイルを選択することができます。
そして、“DELUXE”モデルでは、中央のFLOATスイッチによりフィードバックループを瞬間的にコントロールすることができます。FEEDBACKを低く設定していれば、浮遊感(Floating)のあるアンビエントサウンドに、低く設定していればフィードバックの暴走による自己発振を簡単に発生させることができます。
さらにミニスイッチによってFLOATスイッチを押した状態でのプレイにエフェクトをかけないようにすることも可能。フィードバックを背景としてプレイを際立たせることができます。
さらに内部にはディレイリピートのトーンを調整するEcho Roll Offポットを内蔵。最大で明るく、クロックノイズを増やしたサウンドとなり、最小でダークで暖かなトーンとなります。2時辺りの位置がミドルグラウンドなトーンです。
●コントロール
LEVEL:音量を調整します。
MIX:原音のシグナルとディレイシグナルのバランスを調整します。
FEEDBACK:フィードバックシグナルを調整します。高く設定するとリピートが多くなります。
DELAY:ディレイタイムを50~750msの範囲で調整します。このノブを動かすとタップテンポでのディレイタイム設定が上書きされます。同様にタップテンポスイッチでディレイタイムを設定すると、ノブの設定が上書きされます。
MOD:8タイプのモジュレーションスタイルを設定します。選択できるのは下記のとおりです。
1.OFF:モジュレーションをかけません。
2.Low:軽いモジュレーションです。
3.Medium:もう少し強めのモジュレーションです。
4.High:強めのモジュレーションです。
5.Insane:強力、強烈なモジュレーションです。
6.Too Insane:超強力、超速のモジュレーションです。
7.Warp Down:ディレイタイムが上昇し続け、ピッチが下がり続けます。Delayノブとタップテンポはそのワープスピードを調整します。ディレイタイムが最大になると、最小設定に戻り、またディレイタイムが上昇します。
8.Warp Up:Warp Downと同様ですが、ディレイタイムが下がり続け、ピッチが上がり続けます。
DIVIDEスイッチ:タップテンポ入力に対し、実際に設定されるテンポを設定します。左側のポジションから順に8分、付点8分、4分のテンポとなります。
BRAKE MODEスイッチ:Tapスイッチをホールドした際のBrake Speedモード中の動作を選択します。
※Brake SpeedモードではTapスイッチをホールドすることでテンポを落としたり加速させることができます。この時の動作についてはDirection(後述)で設定します。
・Stay:左ポジションです。Tapスイッチをホールドするとテンポがスピードダウン、またはスピードアップし、スイッチを離すとそのスピードが維持されます。
・Snap:中央ポジションです。Tapスイッチをホールドするとテンポがスピードダウン、またはスピードアップし、スイッチを離すとすぐに元のスピードに戻ります。
・Drift:右ポジションです。Tapスイッチをホールドするとテンポがスピードダウン、またはスピードアップし、スイッチを離すとゆっくりと元のスピードに戻ります。
FLOAT INPUTスイッチ(アウトプット端子の隣にあるスイッチ):FLOATフットスイッチを押した後の音にエフェクトをかけるかかけないかを選択します。
・左ポジション:FLOATスイッチを押している間のプレイにもディレイがかかり、フィードバックが進化していきます。。伸びやかなアウトロなどに最適です。
・右ポジション:プレイをディレイラインから切り離します。FLOATは押した瞬間のフィードバックにのみ作用し、押している間のプレイにディレイはかかりません。
●Direction
Tapスイッチをホールドした際のBrake Speedモード時、テンポを上昇させるか下降させるかの設定です。この設定を切り替えるには、TapとBypassの2つのフットスイッチを同時にホールドします。LEDが点滅すればDirectionの設定が切り替わります。この設定はEEPROMに記録されるため、電源を抜いても設定は保存されます。
●内部トリムポット
内部にあるEcho Roll Offトリムポットでディレイサウンドの明るさを調整できます。最大で明るく、クロックノイズを増やしたサウンドとなり、最小でダークで暖かなトーンとなります。2時辺りの位置がミドルグラウンドなトーンです。
●外部タップテンポ
TAP-A-DELAYに搭載されるRCAジャックは、Tap INまたはTap OUTとして使うことができます。他のペダルと接続することで外部ペダルからタップテンポコントロールを行ったり、外部ペダルとテンポを同期させることができます。
Tap IN、Tap OUTは内部スイッチで切り替えることができます。
●LED
エフェクトON時、LEDが赤に点灯し、バイパス時は消灯します。
また、青LEDが選択中の波形とテンポに合わせて点滅します。
Cusack Music TAP-A-DELAY DELUXEはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。動作電流は30mAです。電池はお使いになれません。
Cusack Musicは2002年からアメリカ、ミシガン州ホランドでエフェクターを制作しています。
クリックレススイッチをいち早く採用し、オリジナルのノブを制作する等、その技術力は高く評価されています。