お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
幅 27.6cm × 奥行き 19.5cm × 高さ 1.8cm梱包サイズ:幅 28cm × 奥行き 20cm × 高さ 2.3cm
ナチュラル
天然木桜(ガラス塗料仕上げ)
日本製電子レンジ・食洗機・オーブン:使用不可油汚れが気になる場合は、柔らかいスポンジに中性洗剤をつけてやさしく洗ってください。洗った後はすぐに水分を拭きとってください。こちらの商品は天然木を使用している為、木目やフシの風合い、色味などが画像と異なる場合がございます。
こちらの商品は、サイズ展開がございます。下記リンクより、他サイズのページをご覧いただけます。
焼き立ての香ばしいパンや、小鉢に入ったヨーグルト。爽やかな朝にぴったりな新鮮なサラダとフルーツを添えたら、みんな一緒にのせてダイニングへ。
上質な器のようであり、トレーのような使い勝手の良さを併せ持ったKITOのボード。
優しいあたたかみを感じるのは「木といっしょに日常を過ごせるように」という想いが込めれているから。肩肘張らないいつもの朝食でも、KITOのボードに盛り付ければ、なんだかカフェのごはんのように素敵で、気分が上がります。
ボードに使われているのは、国産の桜材。貴重な桜を無駄にしないようにと、木製品が作られる際に出た細かい板材を、貼り合わせて作られています。
つなぎ目の精巧さから感じる、職人の確かな技術と丁寧な仕事。木目や色合いの異なる桜材で形作られたボードは、とても表情豊かです。
そんなKITOのものづくりに対する情熱は、快適な使い心地にも注がれています。
例えば、底面にしつらえられた高台。指を引っ掛けることができるので、滑ることなく、安定して持ち運べます。
また、持ち上げるときは指を差し入れられるよう、側面が緩やかなカーブ状になっているのも工夫の一つです。
すっと持ち上げて、安心して運べる。ちょっとしたことですが、そんな繊細な気遣いが、毎日の暮らしの中で嬉しく感じられます。
使い心地の一番の工夫は、表面に掘り込まれた凹凸状の溝です。
当初は、パンをのせるためのトレーとして考えられたKITOのボード。熱々のトーストでも、溝から蒸気が逃げるので、パンがふやけにくく、サクサクした食感を保ったまま、最後まで美味しく食べられます。
また、溝の幅は、マグカップや小鉢をのせてもぐらつかないように考えられています。コーヒーやジャムといった、パンのお供を一緒にのせて運べるのも嬉しいポイントです。
パンだけなく、海苔巻きやおにぎりといった、白米を使った和食を盛りつけるのにも、ぜひ使ってみてほしいのです。
溝があることで、お米や海苔が表面にくっつきにくく、気持ちよく召し上がっていただくことができます。
一般的な器にはない、素敵なメリットの一つです。
平らな器というと、カッティングボードやスレートを思い浮かべますが、個人的には「汁気の多いものはのせられないのかな」と選ぶのを躊躇することもありました。
KITOのボードは、溝が液体を受け止めてくれるので、サラダにドレッシングをしっかりかけても、こぼれる心配がありません。盛りつけ方を工夫すれば「フルーツの果汁と、ドレッシングが混ざってしまう」なんていう、ワンプレートのちょっと残念なポイントも解消することができるんです。
元々は、パンを美味しく食べるために掘られた表面の溝。そこが大きな個性となって、他の器にはない、特別な使い心地を叶えてくれています。
木工の器に繊細なイメージを持つ方もいるかもしれませんが、KITOのボードには「ガラス塗料仕上げ」が施されているので、毎日気兼ねなくお使いいただけます。
常温で液体にしたガラスを染み込ませるこの塗装方法は、木を強くし、汚れや傷をつきにくくするのが特徴です。表面を覆ってしまう化学塗装とは違い、見た目や質感がほとんど損なわれません。桜の美しい木肌や、しっとりとした触り心地を、ありのままに楽しむことができます。
ドレッシングや肉類など、油分の多いものをのせてもシミになりにくいので、盛りつけるものを選ばないのも嬉しいポイント。
ただ、お料理を長時間のせたままにしておくと、木の導管に染み込み、跡がついてしまいます。使い終わった後は、なるべくすぐに洗ってあげてください。
普通の食器と同じように、スポンジと中性洗剤で洗えますので、お手入れも簡単です。木は湿気に弱いので、つけ置きは避け、洗い終わった後は水分を拭き取ってあげると良いです。
その点に気をつけて1年ほど使用していますが、今のところ目立ったシミはありません。
KITOのボードには、大きさの異なる「ブランチボード」と「シャルキュトリーボード」の2サイズが用意されています。
ブランチボードの大きさは、横27.6cm×縦19.5cm。名前の通り、パンやサラダ、フルーツなど、軽めのブランチを盛りつけるのにぴったりなサイズ感。
さっと盛りつけても様になりますし、ワンプレートにすれば洗い物が少なくなるのも嬉しいですよね。
ちょっとしたお茶菓子でも、ブランチボードに並べてあげれば、かわいらしさがぐっと引き立ちます。
気の利いたおもてなしにも、KITOのボードは心強い味方です。
サイドテーブルなど、スペースが限られた場所でも活躍します。
グラスのお酒やおつまみをひとまとめにして、ソファーでゆったりと晩酌を楽しむのも、素敵な使い方の一つです。
横31.5cm×縦20.7cmと、ブランチボードより少しゆとりのある大きさのシャルキュトリーボード。
シャルキュトリーとは、ハムやソーセージ、テリーヌといった食肉加工品を総称するフランス語です。
そんな「おつまみの盛り皿として」というネーミングにそって使ってみると、ダイニングが素敵に引き立ちました。ワインを開ければ、華やかなパーティーの気分を味わうことができます。
もちろん、ワンプレートのお皿としてお使いいただいても素敵です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7013円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
26683円
7920円
5610円
17328円
203132円
13867円
ジアン フィレブルー プレート26cm 洋食器 フランス ボタニカル
7327円
スープ・パスタ皿[V133-U113]【ポーリッシュポタリー[ポーランド食器・陶器]】かわいい おしゃれ 花柄 食洗機対応 電子レンジ対応 耐熱 オーブンOK プレゼント 贈り物 ギフト 東欧 VENA
7574円
リチャードジノリ (Richard Ginori) フィオーリヴェルディ プレート 26cm
7472円
【早い者勝ち!最大400円OFFクーポン配布】 東洋佐々木ガラス ミニドーム 花かざり ミニケーキドーム クリア 高さ約8.4cm、最大径約7.2cm 6個入 TS44013 ( ドームドーム ミニ 皿 小鉢 蓋付 ふた付き 丸型 )
7047円
【ふるさと納税】レビューキャンペーン 山中塗 オーバルパスタ&カレーセット 2個セット 食器 セット 木製風 オーバルプレート 木目スプーン 家庭用電子レンジ対応 食器洗い乾燥機対応 伝統工芸 工芸品 レビューキャンペーン F6P-0470
6800円
スープ・パスタ皿(V133-U504)【ポーリッシュポタリー[ポーランド食器・陶器]】かわいい おしゃれ 花柄 食洗機対応 電子レンジ対応 耐熱 オーブンOK プレゼント 贈り物 ギフト 東欧 VENA
織部焼:雅造鳴海織部○△□絵皿・福森雅武(土楽窯)《小皿・15.0cm》
7480円
【9/1クーポン・P10】Twig NEW YORK カトラリー コレクション プレート 21.5-22.5cm 皿 お皿 食器 ブランド 結婚祝い 内祝い 出産内祝い 出産祝い 結婚内祝い
7013円
【 日本製ベッド 】 ベッド 日本製 ホテル風モダンデザインベッド Confianza コンフィアンサ ベッドフレームのみ(マットレス無) ワイドK240(ベッド幅:240cm) (セミダブルベッドx2 分割可 連結ベッド 2床セット販売)マットレス無
52974円
下野(しもつけ) 無限 ハリス掛箱 焼桐 80 80cm
7405円
カートに入れる
幅 27.6cm × 奥行き 19.5cm × 高さ 1.8cm
梱包サイズ:幅 28cm × 奥行き 20cm × 高さ 2.3cm
ナチュラル
天然木桜(ガラス塗料仕上げ)
日本製
電子レンジ・食洗機・オーブン:使用不可
油汚れが気になる場合は、柔らかいスポンジに中性洗剤をつけてやさしく洗ってください。
洗った後はすぐに水分を拭きとってください。
こちらの商品は天然木を使用している為、木目やフシの風合い、色味などが画像と異なる場合がございます。
こちらの商品は、サイズ展開がございます。下記リンクより、他サイズのページをご覧いただけます。
毎日に、木の温もりを。
使い心地の良い「KITO(きと)」のボード
焼き立ての香ばしいパンや、小鉢に入ったヨーグルト。爽やかな朝にぴったりな新鮮なサラダとフルーツを添えたら、みんな一緒にのせてダイニングへ。
上質な器のようであり、トレーのような使い勝手の良さを併せ持ったKITOのボード。
優しいあたたかみを感じるのは「木といっしょに日常を過ごせるように」という想いが込めれているから。肩肘張らないいつもの朝食でも、KITOのボードに盛り付ければ、なんだかカフェのごはんのように素敵で、気分が上がります。
ボードに使われているのは、国産の桜材。貴重な桜を無駄にしないようにと、木製品が作られる際に出た細かい板材を、貼り合わせて作られています。
つなぎ目の精巧さから感じる、職人の確かな技術と丁寧な仕事。木目や色合いの異なる桜材で形作られたボードは、とても表情豊かです。
そんなKITOのものづくりに対する情熱は、快適な使い心地にも注がれています。
例えば、底面にしつらえられた高台。指を引っ掛けることができるので、滑ることなく、安定して持ち運べます。
また、持ち上げるときは指を差し入れられるよう、側面が緩やかなカーブ状になっているのも工夫の一つです。
すっと持ち上げて、安心して運べる。ちょっとしたことですが、そんな繊細な気遣いが、毎日の暮らしの中で嬉しく感じられます。
「パンを美味しく」から生まれた
特別なテーブルウェア
使い心地の一番の工夫は、表面に掘り込まれた凹凸状の溝です。
当初は、パンをのせるためのトレーとして考えられたKITOのボード。熱々のトーストでも、溝から蒸気が逃げるので、パンがふやけにくく、サクサクした食感を保ったまま、最後まで美味しく食べられます。
また、溝の幅は、マグカップや小鉢をのせてもぐらつかないように考えられています。コーヒーやジャムといった、パンのお供を一緒にのせて運べるのも嬉しいポイントです。
パンだけなく、海苔巻きやおにぎりといった、白米を使った和食を盛りつけるのにも、ぜひ使ってみてほしいのです。
溝があることで、お米や海苔が表面にくっつきにくく、気持ちよく召し上がっていただくことができます。
一般的な器にはない、素敵なメリットの一つです。
平らな器というと、カッティングボードやスレートを思い浮かべますが、個人的には「汁気の多いものはのせられないのかな」と選ぶのを躊躇することもありました。
KITOのボードは、溝が液体を受け止めてくれるので、サラダにドレッシングをしっかりかけても、こぼれる心配がありません。盛りつけ方を工夫すれば「フルーツの果汁と、ドレッシングが混ざってしまう」なんていう、ワンプレートのちょっと残念なポイントも解消することができるんです。
元々は、パンを美味しく食べるために掘られた表面の溝。そこが大きな個性となって、他の器にはない、特別な使い心地を叶えてくれています。
扱いやすく、美しい。
木をありのままに楽しむ「ガラス塗料仕上げ」
木工の器に繊細なイメージを持つ方もいるかもしれませんが、KITOのボードには「ガラス塗料仕上げ」が施されているので、毎日気兼ねなくお使いいただけます。
常温で液体にしたガラスを染み込ませるこの塗装方法は、木を強くし、汚れや傷をつきにくくするのが特徴です。表面を覆ってしまう化学塗装とは違い、見た目や質感がほとんど損なわれません。桜の美しい木肌や、しっとりとした触り心地を、ありのままに楽しむことができます。
ドレッシングや肉類など、油分の多いものをのせてもシミになりにくいので、盛りつけるものを選ばないのも嬉しいポイント。
ただ、お料理を長時間のせたままにしておくと、木の導管に染み込み、跡がついてしまいます。使い終わった後は、なるべくすぐに洗ってあげてください。
普通の食器と同じように、スポンジと中性洗剤で洗えますので、お手入れも簡単です。木は湿気に弱いので、つけ置きは避け、洗い終わった後は水分を拭き取ってあげると良いです。
その点に気をつけて1年ほど使用していますが、今のところ目立ったシミはありません。
軽めのワンプレートに最適な
「ブランチボード」
KITOのボードには、大きさの異なる「ブランチボード」と「シャルキュトリーボード」の2サイズが用意されています。
ブランチボードの大きさは、横27.6cm×縦19.5cm。名前の通り、パンやサラダ、フルーツなど、軽めのブランチを盛りつけるのにぴったりなサイズ感。
さっと盛りつけても様になりますし、ワンプレートにすれば洗い物が少なくなるのも嬉しいですよね。
ちょっとしたお茶菓子でも、ブランチボードに並べてあげれば、かわいらしさがぐっと引き立ちます。
気の利いたおもてなしにも、KITOのボードは心強い味方です。
サイドテーブルなど、スペースが限られた場所でも活躍します。
グラスのお酒やおつまみをひとまとめにして、ソファーでゆったりと晩酌を楽しむのも、素敵な使い方の一つです。
ゆとりのある大きさの
「シャルキュトリーボード」
横31.5cm×縦20.7cmと、ブランチボードより少しゆとりのある大きさのシャルキュトリーボード。
シャルキュトリーとは、ハムやソーセージ、テリーヌといった食肉加工品を総称するフランス語です。
そんな「おつまみの盛り皿として」というネーミングにそって使ってみると、ダイニングが素敵に引き立ちました。ワインを開ければ、華やかなパーティーの気分を味わうことができます。
もちろん、ワンプレートのお皿としてお使いいただいても素敵です。