お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
リチャード・クレイダーマン「愛しき日本」日本を愛したフランス人ピアニスト、リチャード・クレイダーマンが奏でる愛しの日本のメロディ集。
遠く想うふるさとを思い起こさせる抒情歌、高度成長期を支え励ましてくれた歌謡曲、J-POP、そして貴重な古典ピアノ(※)で録音された数々の名曲はきっとあなたを癒し、勇気づけてくれます。今作は、ベスト盤とは少し違ったアプローチで日本におけるヒットメロディを集めました。日本人が愛したニッポンのメロディから日本人の心に入り込んだ外国曲のメロディをピアノの貴公子が心を込めて奏でます。※古典ピアノとは、現代ピアノとして完成する前、18世紀、19世紀当時使用されていたピアノのこと。ピアノによってはペダルが五つあったり、ペダルの代わりに膝でレバーを操作したり、或いはチューニング音が現在の440ではなくそれ以下の330前後が中心。ベートーヴェン、モーツァルト、ハイドンなどの当時の作曲家はこの楽器を使用して作曲。なおチェンバロとは別物です。
【 商品詳細 】●ステレオ●楽曲解説付き●収納ケース入り●発売元/(株)JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント※このCD全集には歌は収録されておりません。※開封後の返品はお受けできません。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7480円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月10日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
21215円
14038円
8442円
8280円
5989円
8448円
【おまけCL付】新品 昭和演歌華の三人衆 / 三橋美智也.春日八郎.村田英雄 (5CD) NKCD7808-12
7148円
commmons: schola vol.2 Yosuke Yamashita Selections: Jazz 【CD】
7312円
民謡育ち ~時代を彩った歌声~ CD4枚組 全64曲 ブックレット カートンボックス 日本コロムビア GES-33591-4
6732円
Commmons: Schola Vol.15 Ryuichi Sakamoto & Dai Fujikura Selections: Music Of The 20th Century Ii - 1945 To Present 【CD】
commmons: schola vol.13 Ryuichi Sakamoto Selections: Electronic Music 【CD】
Commmons: Schola Vol.11 Kenichi Tsukada & Ryuichi Sakamoto Selections: Traditional Music In Africa 【CD】
【中古】【7CD 三方背BOX・ブックレット付】日本ビッグバンド夢の競演 / オムニバス
7585円
青春の時代(とき) 【CD】
7357円
【30%OFF】リネンカーディガン/レディース/セール/467Q5413ギフト包装無料 M-LL ゴールデンベア Golden Bear
5171円
シャツ レディース トップス 長袖 羽織り 送料無料・(100)メール便可
4292円
7480円
カートに入れる
商品説明
リチャード・クレイダーマン「愛しき日本」
日本を愛したフランス人ピアニスト、
リチャード・クレイダーマンが奏でる愛しの日本のメロディ集。
遠く想うふるさとを思い起こさせる抒情歌、高度成長期を支え励ましてくれた歌謡曲、J-POP、そして貴重な古典ピアノ(※)で録音された数々の名曲はきっとあなたを癒し、勇気づけてくれます。今作は、ベスト盤とは少し違ったアプローチで日本におけるヒットメロディを集めました。日本人が愛したニッポンのメロディから日本人の心に入り込んだ外国曲のメロディをピアノの貴公子が心を込めて奏でます。
※古典ピアノとは、現代ピアノとして完成する前、18世紀、19世紀当時使用されていたピアノのこと。ピアノによってはペダルが五つあったり、ペダルの代わりに膝でレバーを操作したり、或いはチューニング音が現在の440ではなくそれ以下の330前後が中心。ベートーヴェン、モーツァルト、ハイドンなどの当時の作曲家はこの楽器を使用して作曲。なおチェンバロとは別物です。
【 商品詳細 】
●ステレオ
●楽曲解説付き
●収納ケース入り
●発売元/(株)JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
※このCD全集には歌は収録されておりません。
※開封後の返品はお受けできません。