【堀内宗完宗匠書付】岐阜県 林英仁作 瀬戸茶入 銘「庵の友」眼鏡箱 替仕覆 兼中斎 茶道具【中古 美品】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

★商品状態について★
ユーズド商品です。
少し時代ですが、茶入は無疵で使用感のない綺麗な商品です。
拡大画像にてご確認ください。
割れ、欠け、ニュウや汚れもありません。
蓋裏の金箔にも痛みはありません。
蓋は目のはっきりした上本蓋です。

仕覆は着せ替えとともに二枚添えられております。
裂地の名前は蜀甲錦(蜀江錦)と、鳳凰唐草(手織)です。
鳳凰唐草裏面に補修縫いがありますので、お安くなっております。
裏を見ないとわからないように直されており、使用には問題ありませんが、ご確認とご了承の上お買い求めください。

林英仁作の瀬戸茶入の作品です。
堀内宗完宗匠の書付と、「庵の友」の銘をいただいております。
堂々とした味のある茶入で、釉薬の景色がとても美しいです。

共箱、仕覆二枚付きでの販売です。
箱も上質で、書付にシミなどありませんが、外側に少し時代感があります。

★寸法★
高さ  9cm
径   6.6cm
●堀内宗完
表千家流堀内家十二代・号(兼中斎)。兄幽峰斎が33才で急逝のため、表千家即中斎のもとで修行の後十二代を襲名する。
平成27年5月亡。

●林英仁 
昭和6年生 岐阜県多治見市に生まれる。
県無形文化財で祖父の加藤十右衛門に師事。
玉川大学卒業後助手として同大学で陶芸を指導。
昭和43年帰郷後茶陶を主に作陶に専念。
多治見市大正町 桃山窯。



残り 1 21660円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから