お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6600円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
157903円
7820円
8143円
29205円
28556円
13452円
【10枚組×10セット】 ARTEC カーボン紙 360x250mm ATC20846X10
6659円
ゴッホ ひまわり 額 【送料無料】名画 Vincent Willem Van Gogh アート
6600円
版画 彼岸の先(smile) インテリア 壁掛け
【10個セット】 ARTEC 朴版木特製ハガキ判(160x110) ATC20313X10
6300円
くりのきはるみ 風景画 Harumi Kurinoki 菜の花畑5 ユーパワー KH-10158 ギフト インテリア 取寄品 シネマコレクション
送料無料 【10個セット】 ARTEC 朴版木 C 4倍判(300x200x10) ATC20312X10 父の日 母の日
6366円
【クーポン配布中】【5個セット】 ARTEC 茶箱・アスカ版画インキ 水溶性800cc黒 ATC20941X5
6238円
ARTEC 家庭用インテリア/雑貨 【5個セット】 茶箱・アスカ版画インキ 水溶性800cc黒(ATC20941X5) 取り寄せ商品
6237円
OHSサプライ モルック ミニ (日本正規品)
5337円
アクリル製ウェディング アーチブライト 5×6/業務用/新品/小物送料対象商品/テンポス
8412円
カートに入れる
■材質:アルミ製、樹脂製額
※今商品は納品までにお時間がかかってしまう場合がございます。
納期につきましては後ほどメールにてご連絡いたしますが、お急ぎの場合はご購入前に1度お問い合わせ下さい。
※今商品は、美術業界において、80年以上の伝統と
実績を誇る老舗にて制作された美術的価値の高い
信頼おける逸品です。
池田満寿夫略歴
昭和9年 (1934) 旧満州奉天市に生まれる
昭和32年 (1957) 第1回 東京国際版画ビエンナーレ展 入選
昭和35年 (1960) 第2回 東京国際版画ビエンナーレ展 文部大臣賞受賞
昭和36年 (1961) 第2回 パリ・ビエンナーレ展 優秀賞受賞
昭和37年 (1962) 第3回 東京国際版画ビエンナーレ展 東京都知事賞受賞
昭和39年 (1964) 第4回 東京国際版画ビエンナーレ展 国立近代美術館賞受賞
昭和40年 (1965) 渡米、ニューヨーク近代美術館で日本人として最初の個展
昭和41年 (1966) 第33回ヴェネチア・ビエンナーレ展 版画部門大賞受賞(日本人として棟方志功以来2人目)
昭和42年 (1967) 第17回芸術選奨受賞
昭和44年 (1969) 第8回リュブリアナ国際版画展 ユーゴスラビア科学芸術アカデミー賞受賞
昭和45年 (1970) 第3回クラコウ国際版画ビエンナーレ展 シレジアン美術館買上賞受賞
昭和46年 (1971) 米国議会図書館主催第22回版画展 買上賞受賞
昭和47年 (1972) アントワープ国際文化書籍展 金賞受賞
昭和52年 (1977) 小説「エーゲ海に捧ぐ」第77回芥川賞受賞
昭和56年 (1981) 『池田満寿夫25年の歩み展』(大阪・ナビオギャラリー)
昭和59年 (1984) 日本橋高島屋にて初の陶芸展開催。以後大阪、横浜、玉川各店にて開催
昭和60年 (1985) 初めてブロンズ作品(花器)を制作
昭和61年 (1986) タペストリー・コラージュ「天の岩戸」が国立国会図書館新館に設置される
平成元年 (1989) 初めてのブロンズモニュメント作品「聖者」(高さ7m ) を岐阜県北方町に設置。干支 (馬) の版画を制作 (以後毎年継続中)
平成2年 (1990) 「書」を新たに作品として発表
平成3年 (1991) 『池田満寿夫のライフアート展』(日本橋・高島屋)西宮市 創造の丘ナシオンにブロンズモニュメント「動と静」「天馬」「ラ・メール」設置
平成4年 (1992) 『池田満寿夫のパビリオン展』(大阪・なんば高島屋)
平成5年 (1993) 『池田満寿夫アートワーク展』(名古屋・松坂屋美術館)『池田満寿夫作陶10周年-古代幻視と富士百景展』(日本橋・高島屋)
平成6年 (1994) 高岡市スポーツコアにブロンズモニュメント「大地の顔」設置
平成7年 (1995) 陶版による「Fuji 100展」開催『般若心経の世界展』(京都・大丸ミュージアム)第2回フジサンケイ・ビエンナーレ現代国際彫刻展 優秀賞受賞
平成8年 (1996) 『池田満寿夫展』(長野・長野県信濃美術館)川崎市真宗寺のためにオリジナルデザインの梵鐘を制作(口径3尺、重量1トン)長野市オリンピック メインスタジアム前にシンボルモニュメント「オリンピック讃歌」設置
平成9年 (1997) 熱海の自宅にて急逝
美術品、販売、インテリア、竹中銅器、絵画、通販、限定、ギフト品、贈り物、贈答品、贈答用、
プレゼント、記念品、お祝い品、退職祝い、新築祝い、セール
この作品は、天才版画家、芥川賞受賞作家として世界的にも有名な
「池田満寿夫」の原画を特別な許可を得て忠実に再現したパネルです。
価値ある逸品を是非お手元に。