【しょうざん】本手加工友禅生紬≪単衣仕立て上がり・中古美品≫「異繍装飾イカット段紋」単衣に最適の生紬地!他にはないこのセンス!身丈159.5 裄67

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など
表裏:絹100% ※衿裏:精華地 ※縫製:手縫い 
※単衣仕立て・居敷当(精華地)付き
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。


※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
身丈159.5cm(適応身長154.5cm~164.5cm)(4尺2寸1分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49.3cm(1尺3寸0分)
前巾27.5cm(7寸3分)
後巾31.5cm(8寸3分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(縫込みがほぼないため)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。


【 仕入れ担当 岡田より 】

京都、洛北鷹ヶ峰、名門しょうざんより、
素材感たっぷりの生紬地に、味わい深い
お柄をあしらった紬小紋のご紹介です。

しょうざん、といえばの生紬地の風合いに、
異国情緒を感じさせる斬新なデザインが
印象的なお品で、お出かけやお食事などの
カジュアルスタイルに個性を感じさせる装いを
お楽しみいただける事でしょう。


【 お色柄 】
おだやかなフシ感のやや厚みのある生紬地を
憲法黒(けんぽうぐろ:ごくわずかに茶味をおびた
黒系のお色)に染めあげ、藤や緑、ターコイズ、
胡桃色などの彩りで、イカットのような抽象紋が
一面に染めあしらわれております。


【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます!
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。




【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)

西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:中村 浩二]

▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

残り 1 66240円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月11日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから