お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング。 カメラユーザーのためのオーディオレコーダー。 『DR-70D』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。 4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。
LINE OUT端子:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック CAMERA OUT端子:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック
外形寸法
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 52704円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
52403円
39323円
108824円
12840円
6462円
43222円
ヤマハ YAMAHA EMX7 12ch パワードミキサー
48576円
audio-technica ATW-1312 ラックマウント2chコンボワイヤレスシステム ワイヤレスマイク〈オーディオテクニカ〉
50688円
その他 SSL(Solid State Logic) 500 Series Ultra Violet EQ
50160円
SHURE ULXD1-JB ボディーパック型送信機
49667円
EV エレクトロボイス EKX-15 15インチスピーカー (ノンパワード)
51744円
ヤマハ YAMAHA PX10 パワーアンプ
52637円
BURL AUDIO/B16-BMB1【在庫限り値上げ前価格】【DigiLink接続モデル】【在庫あり】【決算セール】【2408R1】
48988円
Line 6 マルチエフェクトプロセッサー HX Effects
49678円
リクシル ディズニー ファンクションポール 本体 ミッキーC型 インターホンなし納まり *画像のインターホン・台座は価格に含まれておりません 『機能門柱 機能ポール』
29260円
【 AIR JORDAN WMNS JORDAN 1 MID SE 'PEACH MOCHA' / WHITE APRICOT AGATE BLACK 】 ナイキ ミッド 白色 ホワイト 黒色 ブラック エアジョーダン スニーカー レディース
25075円
52704円
カートに入れる
室内での収録や会議に最適な800MHzワイヤレスピンマイク4個セットです。ワイヤレスピンマイクは周波数設定により同時にご利用頂けます。なお、ワイヤレス受信機は電池駆動には対応しておらず、ACアダプターによる電源供給が必要となります。
【レコーダー本体の特長】
一眼レフカメラ等への音声入力や別録り音声の収録に最適なTASCAMのフィールドレコーダーシリーズ。
本機は最もスタンダードな仕様で人気の高いDR-70Dとなります。エントリーモデルのDR-60DmkIIには無かった内蔵マイクを搭載し、録音の利便性・気軽さを向上させています。
マイク入力端子はXLR/PHONEのコンボジャックを4系統、ステレオマイク用のステレオミニジャックを1系統装備しています。
録音トラック数は4トラックとなります。内蔵マイク、XLR端子、ステレオミニ端子はそれぞれ用途に応じて切り替えて使用することになります。また、本機種には4トラックの音声をミックスして保存する2MIX機能を搭載。動画編集ソフトへの取り込みも1ファイルのみと簡単に行えるようになります。XLR/PHONEのコンボジャック端子は、4系統個別にファンタム電源供給機能が付いています。ファンタム電源を必要とするコンデンサーマイクもご利用頂けます。各CHにはリミッター機能も搭載されておりますため、不意のオーバーレベルにも安心です。
基本的には一眼レフカメラに接続し、使用するフィールドレコーダーとなりますが、4CH同時録音可能なMTRとして見るととてもコンパクトな製品となりますため、会議の議事録やイベントの録音など音声録音を主体としたMTRとしてのご利用にもお勧めです。
■上位機種DR-701Dとの違い
同じような筐体を使用していますが、上位機種のDR-701Dはタイムコードを扱えるというのが大きな特長ですね。裏を返せば、タイムコードを入出力しないカメラを使用する場合は、本機種DR-70Dで事足りることがほとんどだと思います。
上位機種DR-701DにはHDMI端子・タイムコード入力機能など、業務用カメラを使用したときに重宝する機能が搭載されております。業務用カメラとタイムコード端子(またはHDMI端子※)をリンクさせることでカメラとレコーダーのタイムコードを共有することができます。
その他、DR-701Dにはより高精度なクロックジェネレータを使用することで、音ズレの防止や音質向上が期待できます。
※ただし、使用するカメラによってはHDMI端子での同期が出来ない場合がございます。
ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング。 カメラユーザーのためのオーディオレコーダー。 『DR-70D』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。 4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。
A)はい、使用可能です。設定画面の「BASIC」画面よりモノラルにしたいマイクのPAN設定を「CENTER」にしてご利用ください。
Q)コンデンサーマイクにも対応していますか?
A)はい、対応しています。4つのXLR端子は48Vまたは24Vのファンタム電源供給に対応しています。INPUT切り替えスイッチにてMIC PHANTOMスイッチにご設定頂ければコンデンサーマイクを使用できます。
Q)DR-701Dと迷っています。2機種はどのように違いますか?
A)形状は似ていますが、DR-701Dではカメラとの同期を得意とした機能が搭載されております。タイムコード出力対応のカメラやHDMIトリガー対応のカメラをご利用の方はDR-701Dのほうが音ズレを起こしにくく便利かと思います。ただ、タイムコード出力に対応しているカメラやHDMIトリガー対応のカメラは業務用機が多く、カメラの対応機種は限定的です。
1/2端子:プラグインパワー対応 ステレオミニジャック
LINE OUT端子:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック
CAMERA OUT端子:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック
パソコンからのUSBバスパワー
専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売)
専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売)
外形寸法