【龍村美術織物】特選西陣織本袋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫「辻が花兎文」漆箔を使用したハイクラス品!これぞ一流の審美眼!

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、レセプション、お付き添い、お食事会、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
お太鼓柄
【 仕入れ担当 田渕より 】
言わずと知れた名門『龍村美術織物』より、
かなりグレードの高いお品を仕入れてまいりました。

龍村にしては珍しく漆箔を使用し作品。
シックな仕上がりにも洒落味が見え隠れする素敵な一品です。

本物を愛すお方に、自信を持ってお勧めいたします。
是非ともお手元でご愛用くださいませ。


【 お色柄 】
銘 『辻が花兎文』

シックな黒色の錦地に、黒鳶色の漆箔。
その地を背景に波兎文様がふっくらとした織味で浮かび上がります。

愛らしさと小粋さがとけあいながら…
無地場とのバランスもよく、侘びさびある仕上がりとなっています。

一目で龍村の帯とわかる重厚な織味に、素敵な洒落心が感じられる逸品。
計算されつくした配色の妙と、意匠、織口の確かさは、
一目でたつむらとわかる仕上がりです。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
たたみ皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。


【 龍村美術織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644
1894(明治27)年創業

初代龍村平蔵氏より連綿と受け継がれた、「独創」
「復元」「美的感覚」の三要素を帯づくりの
基本精神に据え、古代織物の研究と復元を基盤に
美術織物という新しい分野を確立した。
帯に始まり、小物やタペストリー、緞帳など
その製織品は多岐にわたる。


撥水加工をご要望の場合
(ガード加工 帯)(パールトーン加工 袋帯)
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
[文責:更屋 景子]

▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

残り 1 143040円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月11日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから