日鉄 溶接工業 アーク溶接棒 NS-03T ( NS03T ) φ 4.0mm 450mm 大箱 20kg

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

抜群の再アーク性を誇る NS-03Tの詳細

【JIS規格】JIS Z 3211 E4303-U

※上記の規格が同じであれば、同等品の被覆アーク溶接棒となります。

【棒端色】黄色
【棒横色】茶

溶接棒を選ぶ4つのポイント

被覆アーク溶接棒は、下記の4つのポイントで選ぶことができます。

1.溶接する母材の材質により選ぶ
軟鋼や高張力鋼など鉄の材質により、溶接棒を選ぶ必要があります。

2.アークスタート性
短い溶接を大量に行う場合は、アークのスタート性、再アーク性が重要となります。

3.スラグの剥離性
溶接後にビードの上にできるスラグが簡単に除去できるかどうかは、溶接後の後処理の時間に影響を与えます。

4.アークの安定性
溶接時のアークが安定しているときれいに溶接ができる、後処理が必要になるスパッタの発生が抑えられるなどに影響します。

実際に溶接される条件により、溶接棒を選定することで効率的に溶接を行うことができます。

被覆アーク溶接棒に必要な設備、道具

被覆アーク溶接棒(手溶接、アーク溶接)を行うためには、

1.溶接機本体
100Vまたは200Vで使用できる溶接機本体が必要になります。
100Vの溶接機では、φ2.0mm程度までの線径の溶接棒を使用することができます。(別途、溶接機と電源をつなぐための一次線が必要になります)

2.ホルダ
溶接棒を掴み溶接する際に使用される道具、キャブタイヤケーブルに取り付け使用します。

3.アース
溶接機本体と母材とをつなぐためのクリップまたは万力型の道具、キャブタイヤケーブルに取り付けて使用します。

4.キャブタイヤケーブル
溶接機本体とホルダ、アースを繋げるための電線、22SQ、38SQなどの太さのケーブルを使用します。
(途中にケーブルジョイントなどを取り付けて、分解・延長を行います)

店長の
オススメPoint

湿度が高い、高電流での溶接、狭い場所の溶接など溶接の悪条件に対して対応した日鉄溶接工業の溶接棒です。

湿気が多いときに溶接をすると再アークせずにイライラとしてしまうのですが、その点NS-03Tは再アーク性が高く、ストレスなく溶接することができます。

また棒焼けしにくいのも個の溶接棒の特徴です。棒焼けで困っている方にはこちらの溶接棒がおススメです。

20kg大箱には小箱5kgの商品が4個入っています。

商品詳細

溶接棒 NS-03T(NS03T) φ4.0mm×450mm 20kg大箱 抜群の再アーク性と耐棒焼け性 日鉄溶接工業 (旧:日鉄住金溶接工業 NSSW)は、日鉄溶接工業製の夏場や梅雨時での高温多湿の状況でも抜群の再アーク性が特徴の薄板、中板の溶接に向けの溶接棒です。

高電流域での溶接でも棒焼けがなく、スムーズに溶接作業が行うことができます。また棒曲げ性能も高いため、狭い場所の溶接も得意とする溶接棒です。

鉄筋金網、軽量鉄骨、薄・中板などの一般構造物の溶接

全姿勢での溶接が可能

【JIS規格】JIS Z 3211 E4303-U






残り 1 8382円

(5 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月12日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから