お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
サイズ:横幅20cm 奥行き15cm 高さ20.5cm 材質:銅製・鍍金・銀象嵌
本作品は、銅造鍍金銀象嵌仕上げの釈迦如来座像です。
上質な銅製のご本体に豪華鍍金ならびに銀の象嵌が施されております。
端正なご面相をはじめ、触地印の美しい座像フォルム、頭部螺髪や台座部など各部の隅々に至るまで、手の込んだ造作となっております。
銀製による紋様の仕上がりも、じつに見事な高級仏像です。
高貴な光彩を放つ金と銀のコンビネーション。
優雅で気品溢れる佇まい。
豪華な飾台でお飾りし、御花や香炉を添えるなどすると良いでしょう。
新しい寺院さまのご本尊として、 お釈迦さまをご信奉される方の護持仏として、 おすすめの作品です。※銀象嵌による装飾技法は、現在ではあまり行われておらず貴重なものとなっております。
「釈迦如来」
仏教の開祖。
古代インド北部のカピラバスツのシュドーダナ王の王子としてご出生。
何ひとつ不自由のない生活を送るが、 やがて人生に深い苦悩をおぼえ、 二十九才で出家し修行者となります。
難行苦行を繰り返した後、ついに苦行を棄て、 悟りをひらきます。
説法の旅の末、八十才で入滅したと伝えられます。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 422400円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14580円
21659円
38783円
4250円
31936円
53946円
墓石 デザイン洋型三段のお墓(黒御影石)【墓石工事付】
302294円
【各宗派】寺院用 仏具 鎌倉型前卓 欅製 5尺
337920円
ステンレス製・屋根付き 由緒書き 900タイプAインクジェット文字(黒)代金込【納期目安:通常約1ヶ月半後発送】
305818円
寺院用 仏具 ケヤキ 曲録 腕木寄木造り 寺院仏具
268224円
丸厨子 巾広 朱塗り 1.7尺 高さ63.6cm×巾43.9cm 【送料無料】【厨子 お厨子 ずし 戸棚 観音開き 仏画 位牌 経典 入れる 木製 赤 金箔 箔押し 標準 大型 大きい 幅広 仏具 仏壇 仏前 仏像 寺院仏具 お盆用品 お彼岸用品 日本製 国産品】
388080円
前机6尺(三間造り)寺院仏具・寺院用具
427728円
喚鐘・半鐘 口径 39cm(1.3尺)【納期目安:通常約1ヶ月後発送】
435283円
【寺院用】 焼香卓 平安型 [朱塗/黒塗] 本金箔押 金具打天巾2尺(60cm) 別上品(カシュー塗)【納期目安:通常約3ヶ月後発送】
249216円
10個セット 薬味皿 黒三品鉢 [22 x 7.3 x 2.4cm] | 蕎麦 そば 薬味 薬味皿 小皿 うどん おすすめ 人気 食器 業務用 飲食店 カフェ うつわ 器 おしゃれ かわいい お洒落 ギフト プレゼント 引き出物 内祝い 結婚祝い 誕生日 贈り物 贈答品 食器セット
12198円
molten BFN5 ファウル表示盤5ファウル用 バスケットボール 設備・備品 モルテン 2021
39204円
422400円
カートに入れる
釈迦如来 銅造鍍金銀象嵌仕上げ
サイズ:横幅20cm 奥行き15cm 高さ20.5cm
材質:銅製・鍍金・銀象嵌
本作品は、銅造鍍金銀象嵌仕上げの釈迦如来座像です。
上質な銅製のご本体に豪華鍍金ならびに銀の象嵌が施されております。
端正なご面相をはじめ、触地印の美しい座像フォルム、頭部螺髪や台座部など各部の隅々に至るまで、手の込んだ造作となっております。
銀製による紋様の仕上がりも、じつに見事な高級仏像です。
高貴な光彩を放つ金と銀のコンビネーション。
優雅で気品溢れる佇まい。
豪華な飾台でお飾りし、
御花や香炉を添えるなどすると良いでしょう。
新しい寺院さまのご本尊として、
お釈迦さまをご信奉される方の護持仏として、
おすすめの作品です。
※銀象嵌による装飾技法は、現在ではあまり行われておらず貴重なものとなっております。
「釈迦如来」
仏教の開祖。
古代インド北部のカピラバスツのシュドーダナ王の王子としてご出生。
何ひとつ不自由のない生活を送るが、
やがて人生に深い苦悩をおぼえ、
二十九才で出家し修行者となります。
難行苦行を繰り返した後、ついに苦行を棄て、
悟りをひらきます。
説法の旅の末、八十才で入滅したと伝えられます。