お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
R-121
【特徴】
Patented Offset Ribbon TechnologyRoyer社が特許を持つ”オフセット・リボン・トランスデューサー”は、リボンエレメントをマイク前面(ロゴ側)により近づけて設置する今までに類を見ない構造です。この設置方法はリボンが磁場の中で振動するスペースを生み出し、高音圧(高SPL)環境のレコーディングにおいてもワイドな周波数応答性能を維持します。Royer Rシリーズ・マイクロホンのマジックに不可欠な要素です。・高SPL性能・最大SPLまでオーバーロードせず歪みが生じない非アクティブ回路仕様・超低残留ノイズ特性・熱や湿度に影響されないリボンエレメント・位相歪みの無い高周波数帯域・前面-背面での同一感度の保持・距離に影響されない周波数特性
【】
R-121は1998年にリリースされたRoyer社のフラッグシップ・マイクロフォンです。リボンマイクの在り方を再構築し、世界中のエンジニアが再びリボンマイクを導入するに至ったモデルです。Royer Labsは大きく、重く、壊れやすいといった”古典的な”リボンマイクへのアプローチを捨て去り、全く新しい方向性の中でR-121の設計に臨みました。経験豊富なエンジニア達が求めてきたリボンマイクの持つ温かみとナチュラルさをR-121は持っていますが、こんなにもコンパクトで軽く、高出力で頑丈なリボンマイクは前例がありません。10年以上に渡り世界中で何千本も販売され、エレクトリック・ギターとブラス(金管楽器)レコーディングのスタンダードとして定着しました。レコーディングマガジン誌が”Royer R-121は21世紀を代表するマイクとなる運命にある”と評する様に、リボンマイクを改めて定義する存在となりました。代表的なリボンマイクの様に、双指向性とダイナミックマイク相当の出力、ウォームでナチュラルなトーンとフラットな周波数特性を持っていますが、共通点はそこまでです。進化した素材を使用し、最先端の技術と伝統的なハンドメイドの制作との融合で、R-121はあらゆる環境をカバーする用途が広いユーザーフレンドリーなリボンマイクとなりました。
RecordingRoyerマイクロホンは”耳の様に聞こえる”。お試し頂ければ、私たちの意味する事を理解して頂けるでしょう。ソースの持つ音色をR-121は正確に再現しています。多くのマイクはそのキャラクターを付け加えてしまいます。例えばミッドレンジが削ぎ落とされたハイ、ローが過剰なマイク、高域が無駄にシズリーなもの、あるいは価格だけが取り柄のものなど。もちろん、それぞれに役割があってスタジオで用いられていますが、本当に聞こえてくる音を過不足なしに録りたいのであれば、R-121を導入して下さい。R-121はフラットかつバランスの良いレスポンスで、ブーミーにならない太さのあるローエンド、輪郭の見えるミッドレンジ、決して耳障りでない滑らかでナチュラルなハイエンドを持っています。ミックス編集時にR-121で録音したトラックのフェーダーを上げて行くと、何故今日のエンジニア達がR-121を信用しているかが分かるはずです。トラックがここまでリアルに聞こえてくるのであれば、ミックスの中に馴染ませるのはもう簡単な事です。 レコーディングルームで聞いたアンビエント感を含むナチュラルで生き生きとしたサウンドを、プレイバックのミックスの中でも確かに聞き取る事ができるはずです。Two Mics In One1mより近い距離の録音において、R-121の背面側はフロント側よりも若干明るいキャラクターとなります。アコースティック・ギターやボーカル、その他明るい録り音の欲しいソースには背面側を使うといいでしょう。用途・エレキギターアンプ / アコースティック・ギター / ドラム(ルーム、キック) / パーカッション / 金管・木管楽器 / ピアノ / ストリングス / コーラス・オーケストラ / ブロードキャスト
【詳細情報】
指向特性:双指向性素材:2.5ミクロン・アルミリボン周波数特性:30-15、000Hz +/-3dB感度(0db=1V/1pa):-50dB出力インピーダンス:300Ω定格負荷インピーダンス:1500Ω最大音圧レベル(SPL):135dB接続端子:XLR3ピン(2番ホット)サイズ:H:155.7mm x W:25mm重量:244g仕上げ:非光沢サテン
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 121440円
(3 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月11日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5182円
27081円
5871円
13728円
11220円
29590円
RN17 Stereo Pair sE Electronics レコーディング マイク
142560円
EARTHWORKS FW730 (新品)
124800円
LEWITT ルウィット / LCT 940 ラージダイアフラム真空管/ FETマイク【お取り寄せ商品】【渋谷店】
118800円
NEUMANN TLM107 Studio Set(国内正規品3年保証) マイク コンデンサーマイク (レコーディング)
104544円
NEUMANN TLM107 BK (国内正規品3年保証) マイク コンデンサーマイク (レコーディング)
99792円
AL959(ステレオ・リボンマイク)【お取り寄せ商品】 Samar Audio Design (新品)
113520円
Soyuz 011 FET-M(Stereo Matched Pair) レコーディング マイク
106128円
SENNHEISER MKH 8030 安心の日本正規品!
143616円
CHUKOH チューコーフローGタイプベルト BGB-500-10 100WX1800L (品番:BGB-500-10-100X1800)(注番3767541)
15464円
【送料無料】 カッターアンドバック メンズ Tシャツ トップス Cutter & Buck Prospect Textured Stretch Mens Polo College Orange
13188円
121440円
カートに入れる
R-121
【特徴】
Patented Offset Ribbon Technology
Royer社が特許を持つ”オフセット・リボン・トランスデューサー”は、リボンエレメントをマイク前面(ロゴ側)により近づけて設置する今までに類を見ない構造です。この設置方法はリボンが磁場の中で振動するスペースを生み出し、高音圧(高SPL)環境のレコーディングにおいてもワイドな周波数応答性能を維持します。Royer Rシリーズ・マイクロホンのマジックに不可欠な要素です。
・高SPL性能
・最大SPLまでオーバーロードせず歪みが生じない非アクティブ回路仕様
・超低残留ノイズ特性
・熱や湿度に影響されないリボンエレメント
・位相歪みの無い高周波数帯域
・前面-背面での同一感度の保持
・距離に影響されない周波数特性
【】
R-121は1998年にリリースされたRoyer社のフラッグシップ・マイクロフォンです。リボンマイクの在り方を再構築し、世界中のエンジニアが再びリボンマイクを導入するに至ったモデルです。Royer Labsは大きく、重く、壊れやすいといった”古典的な”リボンマイクへのアプローチを捨て去り、全く新しい方向性の中でR-121の設計に臨みました。経験豊富なエンジニア達が求めてきたリボンマイクの持つ温かみとナチュラルさをR-121は持っていますが、こんなにもコンパクトで軽く、高出力で頑丈なリボンマイクは前例がありません。10年以上に渡り世界中で何千本も販売され、エレクトリック・ギターとブラス(金管楽器)レコーディングのスタンダードとして定着しました。
レコーディングマガジン誌が”Royer R-121は21世紀を代表するマイクとなる運命にある”と評する様に、リボンマイクを改めて定義する存在となりました。
代表的なリボンマイクの様に、双指向性とダイナミックマイク相当の出力、ウォームでナチュラルなトーンとフラットな周波数特性を持っていますが、共通点はそこまでです。進化した素材を使用し、最先端の技術と伝統的なハンドメイドの制作との融合で、R-121はあらゆる環境をカバーする用途が広いユーザーフレンドリーなリボンマイクとなりました。
【】
Recording
Royerマイクロホンは”耳の様に聞こえる”。お試し頂ければ、私たちの意味する事を理解して頂けるでしょう。ソースの持つ音色をR-121は正確に再現しています。多くのマイクはそのキャラクターを付け加えてしまいます。例えばミッドレンジが削ぎ落とされたハイ、ローが過剰なマイク、高域が無駄にシズリーなもの、あるいは価格だけが取り柄のものなど。もちろん、それぞれに役割があってスタジオで用いられていますが、本当に聞こえてくる音を過不足なしに録りたいのであれば、R-121を導入して下さい。R-121はフラットかつバランスの良いレスポンスで、ブーミーにならない太さのあるローエンド、輪郭の見えるミッドレンジ、決して耳障りでない滑らかでナチュラルなハイエンドを持っています。
ミックス編集時にR-121で録音したトラックのフェーダーを上げて行くと、何故今日のエンジニア達がR-121を信用しているかが分かるはずです。トラックがここまでリアルに聞こえてくるのであれば、ミックスの中に馴染ませるのはもう簡単な事です。 レコーディングルームで聞いたアンビエント感を含むナチュラルで生き生きとしたサウンドを、プレイバックのミックスの中でも確かに聞き取る事ができるはずです。
Two Mics In One
1mより近い距離の録音において、R-121の背面側はフロント側よりも若干明るいキャラクターとなります。アコースティック・ギターやボーカル、その他明るい録り音の欲しいソースには背面側を使うといいでしょう。
用途
・エレキギターアンプ / アコースティック・ギター / ドラム(ルーム、キック) / パーカッション / 金管・木管楽器 / ピアノ / ストリングス / コーラス・オーケストラ / ブロードキャスト
【詳細情報】
指向特性:双指向性
JANコード:4562218724629素材:2.5ミクロン・アルミリボン
周波数特性:30-15、000Hz +/-3dB
感度(0db=1V/1pa):-50dB
出力インピーダンス:300Ω
定格負荷インピーダンス:1500Ω
最大音圧レベル(SPL):135dB
接続端子:XLR3ピン(2番ホット)
サイズ:H:155.7mm x W:25mm
重量:244g
仕上げ:非光沢サテン