大井川鐵道 大井川本線【4K撮影作品】【ブルーレイ】21000系 金谷~千頭 往復 / E10形電気機関車『ELさくら号』 新金谷~家山

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

かつて日本各地で活躍した車両が行き交うバラエティに富む大井川鐵道。本作は、大井川本線(金谷~千頭)を往復。21000系は1958(昭和33)年から製造され、かつては南海電鉄で運用。
「ズームカー」とも呼ばれていた。大井川鐵道には1994(平成6)年と1997(平成9)年に2編成4両が導入。
現在も南海電鉄時代と同じカラーリングで運用されており、現役として走っているのは大井川鐵道だけとなっている。
 電車は金谷駅を出発。桜咲く沿線には見物客や、撮影を楽しむ人たちで賑わう。
門出駅をしばらく過ぎてからは大井川に沿って進む。
地名駅に到着すると、そこからは名物である「日本一短いトンネル」、正式には川根電力索道用保安隧道が見える。
桜を眺めつつ山、川を超え、終点である千頭を目指す。
 もう一つの前面展望は、E10形電気機関車「ELさくら号」に乗車し、新金谷~家山までの区間を収録。
こちらは桜のシーズンのみ5日間限定で運行されている。 映像特典は、「スハフ42形」「オハフ33形」を含めた「ELさくら号」の車両形式を紹介。
客車は戦後まもなく製造された車両。昭和レトロな作りがそのまま残されており、貴重な映像となっている。

■撮影日
2021年3月30日 晴れ

■撮影車両
【大井川本線 金谷~千頭】21000系[金谷~千頭]
←金谷 21003+21004 千頭→
【大井川本線 新金谷~家山】E10形電気機関車[新金谷~家山]
←新金谷 スハフ42 186+オハフ33 469+E101 家山→

■映像特典
ELさくら号 車両形式紹介

■許諾
大井川鐵道株式会社商品化許諾済

※プライバシー保護・保安上の観点から映像・音声を一部修正しています。
※逆光時やトンネル内などの一部に見づらいと感じる場合があります。
※運転士の喚呼・車内音を収録しています。無線は収録していません。
※作品内のテロップは自社調べによるものです。

【ビコム4K撮影作品とは】
4Kカメラを使用し、4K60p撮影した映像をマスターとして使用。
ブルーレイはフルHD60i、DVDはSD60iにそれぞれダウンコンバートして収録しています。音声 リニアPCMステレオ/1音声
収録時間 186分+映像特典3分
発売日 2021年9月21日


残り 1 3974円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから