お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
1.防ダニ混羊毛綿 2.吸汗ポリエステル硬綿 3.硬質プロファイルウレタン 4.防ダニ混羊毛綿 1と4、防ダニ混綿について この敷布団に使用している良質のフランス産羊毛綿を毛100%で、 なぜ?使っていないのか?訳があります。 羊毛綿は、保温性、弾力性、吸湿性、放湿性と、とても優れた素材ですが、 長年使っているとフェルト化して、 キューティクル同士が絡み合ってカチンカチンに硬くなります。 すると保温性やふわふわ感もなくなってしまいます。 これが羊毛のただ1つの欠点です。 そこで、この欠点を補う為に上質のポリエステルを混ぜることで 敷布団に最適な綿に変わります。 (この敷布団には防ダニ・抗菌防臭性の 帝人ポリエステル綿「マイティトップ.ECO」を使用)
2、吸汗性ポリエステル硬綿について この敷布団に使用している吸汗性の硬綿を入れることによって 睡眠時に体が沈み込まず適度な寝返りが出来るように と、 吸汗性の特質を活かし、汗を敷布団の中に閉じ込めないタイプです。 3、硬質プロファイルウレタンについて この敷布団に使用している硬質プロファイルウレタンは 体圧分散効果が期待でき、敷布団の風合いを長持ちさせる為に使用。 良いものを使っているから自信を持ってこの敷布団をお勧めします。 それは、ウレタンといっても品質はピンからキリまであります。 そこで身近なもので例に挙げると、台所用品のスポンジ、 勿論これもウレタンです。ネットの中に入っているスポンジ、 しばらく使っているとペタペタでふんわり感もなくなり洗剤の泡立ちも減り・・・・・ ポイッ!っとゴミ箱行き。 これは加水分解といって読んで字の如く水分を含む事によって ウレタンなら必ず起きる化学反応です。 ですが、やはり品質によってその速さは全然違います 試しに硬質プロファイルウレタンのサイズ合わせの為にカットした端を 持ち帰り、自宅で台所用とお風呂場用と分けて使ってみました。 すると ”うわぁ~ 泡立ちが細ーい・・・” ”はっはっはっペタペタにならへんなー” ”えっネットが先に破けてしもた・・” と ”本当にこれ良いウレタンやね・・”と実感しました。 仕立て方について。 この敷布団は最初に書いたように四層構造ですが 中材として使用している硬質プロファイルウレタンや吸汗ポリエステル硬綿の それぞれ特質を生かせるように中材の部分を分けて、 その上、敷布団として中材が安定するように上下二層タイプのキルトにしました。 二層にしたことで空気層が出来て保温性も期待できます。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15972円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月11日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
28314円
7124円
17305円
5388円
53377円
10428円
吸湿する1枚で寝られるオールインワン敷布団 カラリフトン ダブル 関連(インテリア 快適 おしゃれ 機能的 エレガント 斬新 モダン ユニーク 機能的 安全 便利 使いやすい 美しい エレガント 高品質 高級 スタイリッシュ 便利)
16020円
ダブル 軽量 合繊入り 羊毛敷きふとん 西川 日本製 暮らしのスタイル ベーシックライト (ME03)(CA2001) ベージュ クラシノ AD22234010
15180円
敷き布団 ダブル 西川 羊毛 ダブルロング DL 140×210 日本製 クラシノ 軽量 綿100% 抗菌 生地 ベーシック ふつうの硬さ ウール 正規品 敷きふとん 新生活 単身赴任 来客 干しやすい AD22234010 CA2001
吸湿する1枚で寝られるオールインワン敷布団 カラリフトン セミダブル 関連(インテリア 快適 おしゃれ 機能的 エレガント 斬新 アイディアグッツ 送料無料通販グッズ商品便利父の日母の日クリスマス結婚プレゼント)
スタイル敷ふとん 綿わた100% 軽量タイプ シングルサイズ 100×200cm わた入り敷パッド ベッドの上に敷く綿わた薄型布団 京都 洛中高岡屋 日本製
西川 SUYARA スヤラ マット 敷布団 シングル フラットタイプ ほどよい硬さの155ニュートン 90mm 健康敷きふとん 敷きふとん 高反発マットレス すやら 西川ウレタンマットレス 西川3年保障 対象商品【大型宅配便】
15480円
体圧分散 敷布団 三つ折り マット シングル 97×200×8 ロマンス小杉 ロマンスゼロez 点で支える ウレタン マットレス 健康敷布団 腰痛
15540円
日本製 ブレスエアー 83×191×5cm 介護用サイズ 介護サイズ 介護用 敷き布団 ブレスエアー 敷きふとん 厚手敷きパッド 芯まで洗える オールシーズン 腰痛対策 ごろ寝マット 抗菌防臭 エアーサポート 2416123
15360円
■CKD タイトシリンダ〔品番:CMK2TA40300T3VTI〕【6247495:0】[送料別途見積り][掲外取寄][店頭受取不可]
14256円
LIXIL(リクシル) INAX 化粧鏡 スタンダードタイプ KF-3545
6300円
15972円
カートに入れる
お仕立て生地の柄をお選びください。
※この1枚でフローリング・床・畳など場所を選ばずご使用いただけます。
敷きっぱなしは、カビ発生の原因になりますのでご注意くださいませ。
サイズ 120cm×210cm
側生地 綿100%
中綿 フランス産羊毛綿 50%
防ダニ・抗菌防臭ポリエステル綿 50% 2.4kg
中芯 硬質プロファイルウレタン 1.2kg
吸汗性ポリエステル硬綿 2.4kg
厚み 約12cm
自社製造品(国内産)
↑↑この写真の柄は完売しています。ありがとうございました<(_ _)>↑↑
中綿は、厳選された良質のフランス産羊毛綿に、
帝人ポリエステル綿マイティトップ.ECOをブレンド。
エコ素材を使用し防ダニ・抗菌防臭性のポリエステル綿です。
中芯は、硬質プロファイルウレタンの、無圧タイプのヘタリにくい材質と
吸汗性の固綿用エステル綿を使用して作られた中芯を使用しています。
二層式だけど、実は四層なのです♪
★自信のオリジナル作品♪
★ボリューム満点
★へたりにくい!
★ハイグレードな寝心地
★安心・安全厳選素材
ふとん用のウールの原産国として常に高い評価を得ているフランス
そのフランス中部に位置するリモージュ地区で採れるウールは、
ふとん用として適したウールです。
この厳選されたウールは優れた保温性・弾力性を兼ね備えているのが
最大の特徴です。そして、大自然の中で育まれた優しい温もりを
このふとんに使い、豊かで静かな眠りをお届けいたします。
このポリエステル綿は、帝人のマイティトップ.ECO
国内生産の安心・テクノロジー・環境への配慮にこだわり
安心してお使いいただける綿をお届けしています。
◆抗菌防臭性
細菌の増殖を抑制し、防臭効果を発揮します。
◆防ダニ性
高い忌避効果を発揮し、ダニを寄せつけにくくします。
◆安心
急性経口毒性試験、変異原性試験、皮膚刺激性試験など
様々な試験で安全性を確認しています。
この中芯は、吸汗性で、清潔で衛生的です。
爽やかな寝心地をお届けするお手伝いをいたします。
この敷布団に使用している硬質プロファイルウレタンは、
体圧分散(無圧)効果も期待でき、
敷布団の風合いを長持ちさせる為に使用しています。
仕入先は、大阪アキレスエアロン株式会社。
信頼と実績のある会社の商品を使用していますので
安心してお使いいただけます。
「敷布団に表・裏はありますか?」と、ご質問をいただきます。
こちらでおやすみになれば良いのでは?
と考えて製造いたしました敷布団の基本は、
当店の『ゆりこのふとんやさん』のタグの付いています面を上に
おやすみいただければと・・・・製造をしています。
しかし、「凸凹の面が表ですよ。」とおススメいたしましても
やはり個人差があり、凸凹面では寝づらく気になる(T_T)・・・・と思われる方も
おられると思います。
また、タグの付いていない面はポリエステル硬綿の方ですので
しっかりしています。
私はどちらの面でおやすみになられても良いと思います。
その日の体調やご気分で表でも裏でも・・・・・。
お使いいただく方が寝やすく、気持ちよくおやすみいただける面を表にして
お使いくださいませ。
店長ゆりこ(*^-^*)
「そうか」って、笑って答えるけど・・・・
敷布団を替えてからかな?
疲れを残さないって感じ!
今日もすっきり・・・がんばれる
当店のオリジナル自信作♪
保温性・弾力性・吸湿性・そして放湿性と敷布団の王様です。
ベッドに合わせてサイズ変更できます。詳しくはこちら
実は四層構造の話
1.防ダニ混羊毛綿
2.吸汗ポリエステル硬綿
3.硬質プロファイルウレタン
4.防ダニ混羊毛綿
1と4、防ダニ混綿について
この敷布団に使用している良質のフランス産羊毛綿を毛100%で、
なぜ?使っていないのか?訳があります。
羊毛綿は、保温性、弾力性、吸湿性、放湿性と、とても優れた素材ですが、
長年使っているとフェルト化して、
キューティクル同士が絡み合ってカチンカチンに硬くなります。
すると保温性やふわふわ感もなくなってしまいます。
これが羊毛のただ1つの欠点です。
そこで、この欠点を補う為に上質のポリエステルを混ぜることで
敷布団に最適な綿に変わります。
(この敷布団には防ダニ・抗菌防臭性の
帝人ポリエステル綿「マイティトップ.ECO」を使用)
2、吸汗性ポリエステル硬綿について
この敷布団に使用している吸汗性の硬綿を入れることによって
睡眠時に体が沈み込まず適度な寝返りが出来るように と、
吸汗性の特質を活かし、汗を敷布団の中に閉じ込めないタイプです。
3、硬質プロファイルウレタンについて
この敷布団に使用している硬質プロファイルウレタンは
体圧分散効果が期待でき、敷布団の風合いを長持ちさせる為に使用。
良いものを使っているから自信を持ってこの敷布団をお勧めします。
それは、ウレタンといっても品質はピンからキリまであります。
そこで身近なもので例に挙げると、台所用品のスポンジ、
勿論これもウレタンです。ネットの中に入っているスポンジ、
しばらく使っているとペタペタでふんわり感もなくなり洗剤の泡立ちも減り・・・・・
ポイッ!っとゴミ箱行き。
これは加水分解といって読んで字の如く水分を含む事によって
ウレタンなら必ず起きる化学反応です。
ですが、やはり品質によってその速さは全然違います
試しに硬質プロファイルウレタンのサイズ合わせの為にカットした端を
持ち帰り、自宅で台所用とお風呂場用と分けて使ってみました。
すると ”うわぁ~ 泡立ちが細ーい・・・”
”はっはっはっペタペタにならへんなー”
”えっネットが先に破けてしもた・・”
と ”本当にこれ良いウレタンやね・・”と実感しました。
仕立て方について。
この敷布団は最初に書いたように四層構造ですが
中材として使用している硬質プロファイルウレタンや吸汗ポリエステル硬綿の
それぞれ特質を生かせるように中材の部分を分けて、
その上、敷布団として中材が安定するように上下二層タイプのキルトにしました。
二層にしたことで空気層が出来て保温性も期待できます。