JR103系初期車 関西形A オレンジ 増結用中間車4両セット(塗装済キット) [1235M]](JAN:4946950123542)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

103系は国鉄が設計・製造した特流通勤電車です。国鉄通勤型電車として経済性を重視して設計され、1963年3月から1984年1月までの21年間に3400両余りが製造されました。製造年次により様々なバリエーションがあり、初期に登場したグループは、1灯ヘッドライト・低運転台・非冷房・側面窓非ユニットサッシタイプでした。その後車体更新に合わせてヘッドライトのシールドビーム2灯化、冷房化等の改造を受けました。国鉄の分割に伴って、JR西日本に継承されたグループは、その後さらに改造され戸袋窓・妻面窓の閉鎖、側面窓の構造変更等を受け、特徴のある姿になりました。

■塗装・印刷済みの一体成形ボディに屋根とサッシ印刷済みの窓ガラスを嵌め込んで作る塗装済みキットです。
■JRマークは印刷済み、前面・側面方向幕は付属ステッカー選択式、車両番号は付属インレタ選択式です。
■トータルセット(No.1235T)にはフライホイール付きコアレスモータ動力ユニットが含まれます。
■トータルセットにはクハ103が2両、モハ102・103各1両分の車体部品と、動力ユニット、床下機器、台車、パンタグラフ、前面・側面の種別・行先表示ステッカー、側面車両番号マークインレタが含まれます。
■中間車4両セットには、サハ103が2両、モハ102・103各1両の4両分の車体部品と床下機器、台車、パンタグラフが含まれます。
■ヘッドライト・テールライトを点灯化する場合は、別売のライトユニットが必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

商品セット構成(編成図)←大阪(外回り)大阪(内回り)→サハ103サハ103モハ103モハ102

残り 1 8129円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月11日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから