天童木工柳宗理バタフライスツールローズウッドクッションセット(緑)[グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞][沖縄・離島配送不可]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

スペック
サイズ
W425 D310 H387 SH340mm
重量2.2Kg
クッション
W400 D300 H70mm


素材

ローズ板目(ST色)
クッション
アクリル70%、ウール30%

ブランド
天童木工・日本製

デザイナー

柳宗理 1956

備考
※グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞
※受注生産品 ※工場で部材が確保できない場合、納期をいただく場合がございます。※ 北海道・沖縄・離島と一部地域のお客様は送料別途御見積とさせていただきます。ご注文後、弊社から送料に関するご案内をメールにてご連絡させていてだきます


柳宗理 バタフライスツール

インダストリアルデザイナー・柳宗理のデザインは、陶器や金属器による日常食器、生活用品で多く親しまれています。このバタフライスツールがデザインされたのは1956年。モダンリビングがブームとなったこの年からもうすぐ半世紀です。国内外で高く評価され、1966年グッドデザイン賞を受賞、ルーブル美術館、ニューヨーク近代美術館などに収集されています。2枚の成形合板と1本のビスからなる美しいカタチ。いつまでも眺めていたくなる曲線美をお楽しみください。

S-0521MP-NT
メープル
S-0521RW-ST
ローズウッド

S-0521RW-S
メープル
クッションセット 赤
S-0521RW-S
ローズウッド
クッションセット 赤

S-0521RW-S
メープル
クッションセット 緑
S-0521RW-S
ローズウッド
クッションセット 緑


柳 宗理

1915年東京生まれ。東京美術学校(現・東京芸術大学)を卒業後、1942年に坂倉準三建築研究所に入社。1950年に財団法人柳工業デザイン研究所を設立する。その後バタフライスツールの原型をデザインし、それから数年間の研究開発を経て、1956年に銀座・松屋で開催された柳工業デザイン研究会展で発表された。1958年には、バタフライスツールがニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選定されている。1977年父である柳宗悦氏が設立した日本民藝館の館長に就任。2002年には文化功労賞を受賞。


天童木工

日本の木製家具メーカーとして初めて成形合板技術を実用化したことで知られ、古くから社外の家具デザイナーを起用し、半世紀以上販売を継続し愛され続けている製品もあります。





残り 1 36828円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月11日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから