Japanese wind chimes made with Kyujo Orin that emit sound containing what is defined as“1/f fluctuation”which generates a feeling of comfort. Its long, fluctuating tone is like a refreshing breeze and alleviates heat stress. The while strip of paper is water-resistant and has a pattern illustrating the spread of sound which can be seen when it is held up to the light.
短冊サイズ:40×200mm
風りん:銅合金
短冊:ワーロン紙
カラー:光彩、朧銀
軽やか ・・・・・♪・・・ 深い
近く ・・・・・・・・♪ 遠く
おだやか ・・・♪・・・・・ はなやか
プリティ ・・・・・・♪・・ エレガント
優凛 りん風りん 響(ひびき)
涼風を感じる風りんです
~ 山口久乗 kyujo-orin ~
おりんの音は不思議です
どことなくあたたかくやさしく、何かにまもられているような感覚に包まれます。
良い音は人の心をおだやかな気持ちにさせます。
仏さま用としてだけでなく、音を楽しむ楽器をはじめ、くらしの道具まで、日々の生活を気持ち豊かにするおりんを私たちはつくり続けたいと願っております。
「1/fのゆらぎ」と言う心地よい音の定義に適う音色の久乗おりんを風りんに仕立てました。
清々しく響く優しい音で、夏の暑さを爽やかに癒します。涼風を感じる風りんです。
短冊は水に強いワーロン紙を使用しております。
一見すると白無地ですが、光にかざすと音の広がりをイメージした透かし模様が浮かびます。
Japanese wind chimes made with Kyujo Orin that emit sound containing what is defined as“1/f fluctuation”which generates a feeling of comfort. Its long, fluctuating tone is like a refreshing breeze and alleviates heat stress. The while strip of paper is water-resistant and has a pattern illustrating the spread of sound which can be seen when it is held up to the light.
おりん本体サイズ:Φ46×高さ25mm
短冊サイズ:40×200mm
風りん:銅合金
短冊:ワーロン紙
カラー:光彩、朧銀